スポーツチームの指導者向けに、個別でコンサルティングさせていただきます。
最近では、スポーツ科学の研究も進み、以前のようなハードワークではケガのリスクが高まることが解ってきています。しかし、スポーツ指導者は、競技者としての経験から自分たちが行ってきた練習を押し付けてしまいがちです。
また、スポーツ競技者としては優れていても、医学的知識が乏しいことで痛めたときの対処法が間違っていたり、無理に練習をさせたりすることで結果として質の良い練習が出来ていないことがあります。
対処法が間違っている例は以下のようなことがあります。
- 捻挫したら全てアイシング
- テーピングはガチガチに固めている
- 野球の投球後は必ずアイシングしている
- トレーニング指導してもフォームまで指導できない
スポーツ指導者は、ボランティアでされていることが多く、ご自身の仕事もあり、医学的な知識を身につけることが難しい現状ではないでしょうか。
そこで、カイロプラクティック心がエビテンスベース(スポーツ科学の文献)とスポーツケアをしてきた経験を踏まえて、ケガ予防を考えたチーム作りのサポートをさせていただきます。
初回は60分無料で相談を承りますので、ぜひご利用ください。
対象者
小学生、中学生、高校生のクラブチームおよび部活動の指導者
相談内容の例
- ケガをした時の対応、練習開始までに必要なこと
- ケガ予防を踏まえた練習プランの提案
- 正しい医療情報の入手方法
- トレーニングの導入について
ケガをした場合、医師、整骨院などで診てもらうことも多いですが、医師や柔道整復師は残念ながら自分の経験に基づいて好き勝手言っていることがあります。そのため、誤情報が蔓延してしまうことがあります。
このような事態を少しでも防ぐため、このコンサルティングでは可能な限り科学的根拠が示されている文献をベースに回答させていただきます。
場所
カイロプラクティック心
他の場所でも要相談
料金
初回 無料
初回で基礎的な部分はお話できるかと思います。また、効率よく知識を身につけてもらうために相談内容をまとめていただくことをおすすめします。
※初回で明確な回答ができない内容であれば、後日にメール、電話などを利用して返答させていただきます。
継続的に相談したい方へ
科学の世界も日進月歩であり、アイシングのように以前の常識が非常識に変わることも少なくありません。
そのため、継続的に相談されたい人は以下の料金で相談を承ります。
60分 11,000円(税込み)
※チーム内での講義、ケガ予防の指導なども可能です。
申し込み方法
メールもしくはLINEからお申込みください。
投稿者プロフィール

- カイロプラクター
-
伊勢市小俣町でカイロプラクターをしています。
病院では異常が見当たらず、どこに行っても良くならなかった方が体調を回復できるようサポートします。
機能神経学をベースに中枢神経の可塑性を利用したアプローチで発達障害、自律神経症状、不定愁訴にも対応しています。
最新の投稿
発達障害2023.06.01薬に頼らず家庭で治せる発達障害との付き合い方アセスメント勉強会
発達障害2023.05.25原始反射は大人(乳児以降)でもみられる?/発達障害との関係性
カイロプラクティック心情報2023.05.08新型コロナウイルス対策
栄養2023.05.08女性特有の体調不良 解決を目指す【食事編】
この記事へのコメントはありません。