スポーツ障害

「あのケガさえなければ・・・」そのような後悔をさせないためにも伊勢市にあるカイロプラクティック心は全力でサポートさせていただきます。
ここではスポーツ障害の原因、カイロプラクティック施術による改善方法を書いています。

  1. ゴールデンエイジ

    ゴールデンエイジ理論の呪縛からこども達を開放せよ

    ゴールデンエイジ理論では、子供の運動神経が著しく発達する期間(12歳くらいまで)の過ごし方が、子供の運動神経、成人の運動能力に大きな影響を与えるとされています。…

  2. オスグッド対処法

    治らないオスグッド解決方法は?/正常な関節運動を取り戻そう

    オスグッドは、成長期(小学生高学年から中学生)にみられる膝の痛みです。一般的に行われているオスグッドの治療は、電気治療、湿布、太もも前(大腿四頭筋)のストレ…

  3. クラムジー 成長期

    成長期のこどもが思うようにプレーできなくなった?クラムジーかもしれません【指導者・親御さん向け】

    小学生の低学年から、将来を期待したくなるようなセンスをみせるこどももいますが、成長期になり突然伸び悩んだり、思うようなプレーが出来なくなることがあります。し…

  4. 野球肩の改善方法

    野球肩ノースローだけでは治らない?【原因から予防方法まで解説】

    野球における肩の痛みは色々と研究されていますが、未解明なことが多いとされる障害の1つです。また、レントゲンやMRIなどの画像診断だけでは、投球でみられるバイ…

  5. 腸脛靭帯炎改善方法

    治らない腸脛靭帯炎の改善【伊勢市/カイロプラクティック心】

    腸脛靭帯炎は、膝の外側に痛みが現れるランナーニーの1つです。また、以前は腸脛靭帯が炎症を起こしていると考えられていましたが、最近の研究では腸脛靭帯ではなく、…

  6. 鵞足炎改善方法

    長引く鵞足炎(膝内側の痛み)を解決するサポート方法

    鵞足炎はランニング、水泳(とくに平泳ぎ)、自転車競技などに多くみられる膝内側の痛みです。オーバーユース(使い過ぎ)が原因とも言われ、痛みが長引くケースもみら…

  7. アキレス腱炎アキレス腱周囲炎改善方法

    慢性化したアキレス腱炎(アキレス腱周囲炎)を克服したいあなたへ

    スポーツ選手に多くみられるアキレス腱の痛みは、「アキレス腱炎」「アキレス腱周囲炎」など病院で診断されます。ただ、病理学的な検査ではアキレス腱に炎症反応が確認…

  8. 慢性足関節不安定症改善方法

    足関節(足首)捻挫の後遺症(慢性足関節不安定症)を改善させてパフォーマンスアップ

    足関節捻挫はスポーツ選手だけではなく一般的の人にも多い外傷であり、再発率は高く後遺症に悩まされる人も少なくありません。その後遺症の1つに慢性足関節不…

  9. 筋肉をつけると身長が伸びない?成長期のトレーニングについて

    筋肉をつけると身長が伸びない?【成長期のトレーニング方法について】

    「成長期に筋肉をつけすぎると背が伸びない」と聞くこともありますが本当でしょうか?全国レベルのチームでは、筋力トレーニングを取り入れているところもあり、最近で…

  10. 脳震盪 後遺症

    脳震盪 後遺症【脳震盪後症候群】

    脳震盪は、頭部の打撲によって生じる一時的な脳機能障害です。コンタクトスポーツ(アメリカンフットボール、格闘技、サッカーなど)で多くみられるイメージですが、日…

  1. 腰痛の画像所見と痛みは一致しない

    論文紹介

    MRIでみられるヘルニア、すべり症などは腰痛の原因とは言えない
  2. 慢性足関節不安定症改善方法

    捻挫

    足関節(足首)捻挫の後遺症(慢性足関節不安定症)を改善させてパフォーマンスアップ…
  3. 脳機能

    脳機能に好影響を与えるカイロプラクティック
  4. 変形性膝関節症

    変形性膝関節症は手術でしか完治しない?
  5. むち打ち症とは

    むち打ち症

    交通事故の後遺症/むち打ち症とは?
PAGE TOP