スポーツ障害

「あのケガさえなければ・・・」そのような後悔をさせないためにも伊勢市にあるカイロプラクティック心は全力でサポートさせていただきます。
ここではスポーツ障害の原因、カイロプラクティック施術による改善方法を書いています。

  1. オスグッド対処法

    治らないオスグッド解決方法は?/正常な関節運動を取り戻そう

    オスグッドは、成長期(小学生高学年から中学生)にみられる膝の痛みです。一般的に行われているオスグッドの治療は、電気治療、湿布、太もも前(大腿四頭筋)のストレ…

  2. 筋肉をつけると身長が伸びない?成長期のトレーニングについて

    筋肉をつけると身長が伸びない?【成長期のトレーニング方法について】

    「成長期に筋肉をつけすぎると背が伸びない」と聞くこともありますが本当でしょうか?全国レベルのチームでは、筋力トレーニングを取り入れているところもあり、最近で…

  3. 脳震盪 後遺症

    脳震盪 後遺症【脳震盪後症候群】

    脳震盪は、頭部の打撲によって生じる一時的な脳機能障害です。コンタクトスポーツ(アメリカンフットボール、格闘技、サッカーなど)で多くみられるイメージですが、日…

  4. eスポーツケガ予防パフォーマンスUP

    eスポーツ選手のケガ予防からパフォーマンスアップ

    eスポーツ(エレクトロニック・スポーツ【electronic sports】の略)は、スポーツの競技大会である2022年のアジア大会に正式種目として採用されまし…

  5. 野球ケガ予防 神経システムから考察

    野球 ケガからの復帰・再発予防【機能神経(脳科学)的考察】

    野球は投球動作を繰り返す競技特性から、外傷(打撲、骨折、捻挫など)を除くと肩や肘のケガが多いです。とくに小学生では肘、高校生では肩の障害が多いとされています…

  6. 体幹トレーニング

    体幹トレーニング 効果ある?【真の体幹の安定性を知ろう】

    一流アスリートが体幹トレーニングを取り入れていることが知られ、体幹トレーニングを行う人も多くなりました。また、腰痛予防にもなるとされており、整骨院や整体でも…

  7. 骨化性筋炎から早く競技復帰したい人へ

    骨化性筋炎

    サッカー、バスケットボール、格闘技などコンタクトスポーツでは、打撲を含めた外傷が多いです。打撲のなかには、血腫(血の塊)が石灰化することで、骨化性筋炎を発症…

  8. ゴールデンエイジ

    ゴールデンエイジ理論の呪縛からこども達を開放せよ

    ゴールデンエイジ理論では、子供の運動神経が著しく発達する期間(12歳くらいまで)の過ごし方が、子供の運動神経、成人の運動能力に大きな影響を与えるとされています。…

  9. 足底腱膜炎改善させるには

    足底腱膜(筋膜)炎は適切な処置が大切【伊勢市/カイロプラクティック心】

    陸上の長距離ランナー、ジャンパー、バレエダンサーに多い足底腱膜炎は、なかなか改善されない足裏の痛みです。また、自己流で改善させようとしても難しく、さらに悪化…

  10. 良い姿勢はスポーツパフォーマンスを向上させるにか?

    「一流アスリートは姿勢が良い」と考えている人は多いです。また、スポーツ障害でお子さんを私のところへ連れてきていただいた親御さんは、「うちのこどもは姿勢が悪い…

  1. 睡眠の質を高める方法

    パフォーマンスアップ

    睡眠の質を上げてしっかりと身体を回復させよう
  2. すべり症 改善

    腰痛・脚の痛みしびれ

    すべり症が楽になる対処方法
  3. おすすめの治療院選び

    カイロプラクティック(整体)

    カイロプラクティック(整体)意味ない?効果を得るためのおすすめの選び方【2020…
  4. 腰椎分離症改善方法

    スポーツ障害

    腰椎分離症は必ずスポーツ復帰できる【競技復帰をサポート】
  5. 肩こり頭痛は病院治療?整体が良い?

    カイロプラクティック(整体)

    肩こり 頭痛は整体?病院?どちらが改善しやすいかを解説
PAGE TOP