こどもの発達障害(神経発達症)サポートは0~18歳を対象にし、以下のお悩みをサポートいたします。
- 自閉症スペクトラム障害(アスペルガー障害、自閉症)ADHD、学習障害など発達障害と診断された
- 発達障害グレーゾーン
- おねしょ(夜尿症)夜驚症、チックなど、こどもの発達が気になる
発達障害は先天的な原因もみられますが、脳の左右のアンバランス、栄養の偏りなどによって特有の振る舞いがみられることがあります。
カイロプラクティック心は神経機能を評価し、脳のアンバランスを整えていくことでこどもの発達障害に対応しています。
BBIT認定療法士の岡が対応しております。
※大人の発達障害はベーシックコースの料金です
こどもの発達障害サポート料金
初回は120分程度かけて、身体評価および自宅で行ってもらう運動プログラムの指導を行います。
お子様の体力、集中力によっては2~3回に分割して行うこともあります(料金は同じ)
また、お時間が許す限り、栄養、生活習慣の見直しなども必要に応じて提案させていただきます。
運動プログラムについて
評価に基づいて3ヶ月間ご自宅で行っていただく、運動プログラムを作成します。
その場で運動プログラムを指導(動画撮影可)させていただき、後日資料を送付(メールもしくは郵送)いたします。
遠方の方でコンスタントな来院が難しい方は、週1~2回はオンラインで現在の状況、オンラインでの運動指導を行います。
プログラム内容も多くポイントをおさえて自宅で出来ないことにより、効果が現れにくくなります。
お手数をおかけいたしますが、お時間をいただければ幸いです。
カイロプラクティック+感覚エクササイズ
近隣で通える方は、1週間に1度の頻度でカイロプラクティック+感覚エクササイズを受けることも効果的です。
カイロプラクティック施術による迷走神経アプローチ、頭蓋骨療法などにより、原始反射統合の促進、身体症状の緩和(腹痛、疲れやすいなど)がみられます。
カイロプラクティック施術だけではなく、評価に基づき必要と考えられる感覚エクササイズを行います。
メリットとして、ご自宅にはない振動ツール、光るPOD、バランスエクササイズ器具などを用いて行うことも可能です。
また、エクササイズをとおしてお子様の苦手を知ることで、より必要と考えられる運動プログラムに修正も可能です。(随時修正しますが追加料金はかかりません)
また、ご自宅での運動プログラムの疑問点などもお答えいたします。
再評価料金
お子様の成長が促され、継続してサポートを受けられたい方は、再評価をお申込みください。
再度、運動プログラムを作成させていただきます。
定期的にサポートを受けれる方
定期的に1~2週間に1回のペースでサポートを受けに来られる方は、再評料22,000円は無料とさせていただきます。
※3ヶ月の変化をみるために身体評価は行います。
お子様の成長も著しく変わることもあるため、運動プログラムを作成するよりも随時できる運動や認知機能プログラムを指導していくほうが効率的かつお子様にとっても最善です。
家庭療法と定期的な施術の違い
施術(頭蓋仙骨療法、内臓マニュピレーション、カイロプラクティックアジャストメントなど)と家庭療法プログラムを組み合わせることによって、早く変化が現れやすいです。
他の定期的に通うメリット
- 施術毎に評価をするため、家庭療法の修正が行いやすい
- 家庭療法ではできない刺激を施術で行える
家庭療法のみは、重症度によっては少しずつの変化となりますが、ご家庭でしっかりできる場合は十分に効果が期待できます。
そのため、家族一丸となって家庭療法を実践できそうであれば、定期的に通える方でも家庭療法プログラムのみを選択していただいても大丈夫です。
ZOOM相談
ご相談はオンライン、LINEなどでも受付けております。
オンライン(zoom)、ご来店で相談されたい方は、事前のご予約をお取りください。
相談料として1,000円いただきますが、実際にご予約された場合は、相談料1,000円分を値引いたします。