カイロプラクティック(整体)

カイロプラクティック、整体は、「保険が効かないの?」「余計に悪くなって聞いたことがある」など初めて受けようとする人には、とてもネガティブな情報も多いです。
このカイロプラクティック、整体カテゴリーでは、保険が効かない理由や整体とカイロプラクティックの違いなど皆さんが疑問に思うことを詳しく解説しています。
カイロプラクティック、整体を受けてみたいけど不安が大きいという人は、ぜひお読みください。

  1. 整骨院と整体の違い

    整骨院とカイロプラクティック(整体)の違い

    整骨院とカイロプラクティック(整体)は、一般の人では明確な違いがわからないようです。最近では整骨院でも整体と変わらない施術を取り入れていることも多いことから…

  2. 免疫と生活習慣

    免疫力を上げる生活習慣を実践しよう

    人の体には、自分の細胞とそれ以外の細胞を見分ける仕組みがあり、それを免疫と呼びます。そのため、ウイルスや細菌が体内に侵入しても免疫の力によって、重篤な症状を…

  3. バキバキ整体は効果ない

    ボキボキ 整体は効果がある?

    ボキボキと鳴らす整体、カイロプラクティックは効果があるのでしょうか?結論から言えば、ボキボキと鳴ることに意味はありません。首は極端に捻じれば「ボキボキ」…

  4. 痛み(疼痛)とは?

    痛みのメカニズムはとても複雑です。なぜなら、身体の組織が損傷しているからといって必ずしも痛みを感じるとは言えず、反対に痛みがあるからといって組織に損傷がみら…

  5. フィレンチェ眼鏡

    フレンチェル眼鏡

    フレンチェル眼鏡は、身体評価の一つとして取り入れています。一般的にはめまいの検査に用いられますが、用途によっては脳機能を評価することも可能です。なぜなら…

  6. 便秘解消法

    便秘改善 薬に頼らない便秘解消法

    便秘に悩んでいる人は、多いのではないでしょうか。排便は健康を保つうえでは、とても重要であり、便秘が起因して「痔」「腹膜炎」などの疾患につながるケースもありま…

  7. 肩甲骨はがし

    肩甲骨はがしは本当に効果がある?

    「肩甲骨はがし」という言葉をよく聞くようになりました。メディアでは様々な効果があるとしていますが、本当でしょうか?ここでは、筋骨格系のスペシャリストであ…

  8. 鍼灸

    鍼灸とカイロプラクティックどちらを選ぶ?

    鍼灸とカイロプラクティックは共に、WHO(世界保健機構)から認められた代替療法です。病院で変化のみられない症状があると、何とかしたい想いで色々と探し鍼灸に通…

  9. トリガーポイント

    トリガーポイントは痛み治療に有効か?【筋筋膜疼痛症候群】

    トリガーポイント治療は、病院(トリガーポイント注射)だけではなく、鍼灸、整体などの施術でも受けることができます。そして、原因のわからない痛みは、トリガーポイ…

  10. カイロプラクティックと免疫

    カイロプラクティックが免疫システムを向上させる可能性

    カイロプラクティックは、背骨へのアプローチにより神経系の異常を改善し自然治癒能力を高め症状を回復させる療法です。もう少しかみ砕くと、自然治癒には免疫システム…

  1. カイロプラクティック心情報

    新型コロナウイルス対策
  2. ジストニア

    局所性ジストニア(音楽家・スポーツなど職業と関連)
  3. カイロプラクティック心情報

    コロナウイルス予防
  4. ADHDカイロプラクティックアプローチ

    ADHD(注意欠陥多動性障害)

    ADHDのカイロプラクティック対応~もっと快適に暮らしたい人へ
  5. 腰痛改善で一番良いケア方法は?

    腰痛・脚の痛みしびれ

    腰痛 対処/ケア方法にはヨガ?椅子?ベルト?何が良いか教えてほしい方へ
PAGE TOP