ストレートネック

肩こり、首の痛み、手の痺れなどで病院を受診すると「ストレートネック」と医者から告げられる人は多いです。しかし、ストレートネックは、レントゲンでみたままの骨格の状態を指しているだけであって、病名ではありません。
また、首を引かせたり、背中を丸めた姿勢でレントゲン撮影を行うため、ストレートネックの骨格になってしまいます。
実際、カイロプラクティック施術前に触診を行うと病院でストレートネックと言われた人でもストレートネックの骨格(頸椎の屈曲位)がみられないことが多いです。
さらに診察で数ヶ月待ちとされる枕外来では、高めの枕が推奨されており、その状態をレントゲンで撮影するとストレートネック状になっています。
このようにストレートネックには、一般にしられていることと矛盾していることがとても多いです。
伊勢市にあるカイロプラクティック心が、ストレートネックの矛盾やストレートネックと言われたときの注意点、対処方法などを解説します。

  1. ストレートネック改善方法

    ストレートネック/カイロプラクティックとエクササイズ対処法

    ストレートネックでお悩みの人は、何らかの症状があることがほとんどです。そのため、症状を診てもらった病院で「ストレートネックと言われた」姿勢の悪さを気にしてス…

  2. スマホ首解消法

    スマホ首(ストレートネック)の解消法はそれで大丈夫?

    スマホ首は頭痛、肩こり、首痛の原因だから○○をやりましょうは間違いスマホの普及に伴い、ストレートネックのことをスマホ首と表現することが増えてきました。実…

  3. 首こり・肩こりはストレートネックが原因?【カイロプラクターが解説】

    肩こりや首の痛みで病院へ行くと「ストレートネック」と告げられる人が多いです。また、「長時間のパソコン作業、スマホ、ゲームで姿勢が悪くなるからストレートネック…

  1. 発達障害が治るについての考え方

    発達障害

    発達障害は治る?治らない?カイロプラクティック心の考え
  2. 仙腸関節障害の腰痛・しびれ改善

    腰痛・脚の痛みしびれ

    仙腸関節障害の痛み改善に有効なカイロプラクティック
  3. 呼吸 整体

    脳機能

    呼吸 心と体を整える
  4. ストレートネック

    首こり・肩こりはストレートネックが原因?【カイロプラクターが解説】
  5. 文献レビューLONGCOVIDと体位性頻脈症候群

    論文紹介

    体位性頻脈症候群とLong COVID
PAGE TOP