産後の骨盤矯正の治療院選び方

カイロプラクティック(整体)

【産後に骨盤の歪みが気になる人へ】こんな治療院は気をつけよう

最近は、整体やカイロプラクティックだけではなく整骨院も「骨盤矯正」を看板に掲げるところが増えてきました。

結論から言えば、骨盤矯正を売りにしているところはかなり怪しいです。

なかには産後の骨盤矯正コースとして、最初に十数万以上支払わせ途中で辞めようとすると余分にお金がかかるシステムを構築して一定期間通わせようとします。

ちなみにカイロプラクティック心は特別に骨盤矯正コースなるものはありませんが、出産後に腰痛や肩こり、膝の痛みなど体調を回復させたい人は平均6回程度で3万円弱です。

そもそも産後に必ず骨盤矯正を受ける必要はなく、骨盤の歪みだけで体調を崩したり、体形が戻らなかったりするワケではありません。

そのため、骨盤矯正を大げさに宣伝しているところには注意が必要です。

整骨院は骨盤矯正を習っていない

整骨院は、柔道整復師という国家資格を取得した人が開院できる治療院です。

主には脱臼、打撲、捻挫などの急性外傷を治療することが整骨院の役割のため、資格を取得する学校でカイロプラクターが使うような手技は習いません。

当然、骨盤矯正の手技を習得することはないです。

整骨院の先生のなかには資格を取ってから、改めてカイロプラクティックの学校に通ったり、カイロプラクティック団体に加入して日々手技を勉強されていることがあります。

整骨院で骨盤矯正を受けるとしても「カイロプラクティックの学校を卒業している」もしくは「カイロプラクティック団体に所属して勉強を継続している」この2点は聞いておく必要があります。

この条件が満たされない場合は、注意したほうがよいでしょう。

トムソンベッドで骨盤矯正?

最近では、誰でもできる骨盤矯正器具として写真のようなトムソンベッド(矯正部分が少し落ちるベッド)が置かれているところも多くなりました。

そもそも、トムソンベッドは骨盤矯正器具のために開発されたものではなく、カイロプラクティックのテクニックの1つです。マニュアル的なやり方は誰でもできますが、根本的な触診や検査がしっかりできないと正しい矯正はできません。

トムソンベッドがあるから、カイロプラクティックの技術を提供していますということはあり得ないです。そのため、カイロプラクティックの教育機関で学んでいるのか確認しておく必要があります。

トムソンベッドと楽トレで骨盤が歪まない?

トムソンベッドと楽トレを合わせて、施術を行うところも多いです。

楽トレはEMS(Electrical Muscle Stimulation)という電気治療器具で、簡単に説明すると電気を流して深部の筋肉(インナーマッスル)を鍛えることができます。

トムソンベッドと楽トレを組み合わせたうたい文句としては

「体の土台である骨盤を正して重心バランスを取り戻す骨盤矯正と、骨盤が歪まないようにインナーマッスルを鍛えるインナーマッスルトレーニングを組合わせたプログラムで痛みのでない身体作り」

EMSの治療を体験された先生のコメントが以下のとおりです。

EMS30回の結果は?! 全く変わらなかったです。 やる前と30回終わった後の腰痛もほとんど変わりませんでした。 まぁそんなもんですよ! これで30回で10万円は痛いです。 僕は10年間治療家としてやってきましたが、この治療を販売しようとは思えない。

引用元:接骨院開業奮闘記

元々、EMSはケガでトレーニングのできない人に対して、少しでも筋力が維持できるようにするためのものです。

実際、人が身体を動かすときは、脳からの指令を神経系を介して筋肉が働き、さらには筋肉や関節の働きを脳に伝えてさらに繊細な命令を脳から筋肉へ伝えるという神経系の相互作用が必要です。

EMSでは、このような神経系の働きまで活性出来ないため、痛みのない身体作りまでには至りません。

トムソンベッドで正確な骨盤矯正ができるワケではありません。また、電気機器でインナーマッスルを鍛えても日常的に効果があるかは疑問です。

整体・カイロプラクティックの骨盤矯正は?

カイロプラクティックでいえば、骨盤矯正ではなく仙腸関節のアジャストになります。

もう少し詳しく言えば、仙腸関節と隣接する股関節と背骨の関連性やその周辺の筋機能、神経系の働きなども評価し、アプローチしていくことで骨盤周辺の機能を回復させることができます。

ただ、残念ながら全てのカイロプラクティックと名の付くところがこれらの技術が扱えず、ごく少数派となります。

そして、そのようにしっかりとしたカイロプラクティックを提供しているところは、産後に骨盤矯正が必要とは言いません。そのため、産後骨盤矯正のキーワードだけでは、なかなかよい先生に出会えないことが現状です。

骨盤矯正で○○というワードが出たら気をつけよう

産後の骨盤の歪みが全ての元凶かのような、脅し文句を言う治療院も少なくありません。しかし、そのような脅し文句には明確な根拠がなく、信頼性はほとんどないです。

骨盤の歪みで片方の脚が短くなっています

身体は非対称であり、先天性股関節脱臼であっても左右差が3センチ以内であれば、問題がないレベルとされています。そのため、左右の脚の長さを比べる方法に信頼性はありません。

カイロプラクティックでは、脚の長さをみる検査法はありますが、あくまで身体評価の1つであって脚の長さだけで骨盤の歪み決定することは絶対にないです。

骨盤が○○cmズレています

骨盤を構成する仙腸関節の動くは1~2mmという研究報告があります。また、骨盤のもう一つの関節である恥骨結合は、分娩時に離開することもありますが、10mmも離開することは稀です。

このことから、骨盤が1cmでもズレたら脱臼か骨折レベルの外傷と言えます。

骨盤が何センチもズレてると発言するのは、脅し以外の何物でもありません。

産後に体形が戻らないのは骨盤の歪みのせい

ダイエットの基本的な考えは、摂取カロリーを消費カロリーが上回ることで自然に痩せていきます。また、授乳中であれば、本来身体は痩せやすい状態です。

カイロプラクティック心にも、3人出産された方が来られてこのように言っていました。

「産後に太る人の意味がわからない」

その方は、自然に痩せたそうです。

個人的に産後の太る原因としては、寝不足と不規則な食生活です。寝不足はダイエットの阻害要因となることは研究でも報告されており、さらに不規則な食生活により想像以上に食べている可能性もあります。

また、出産により腹筋を含めた筋肉の機能が低下し、呼吸が浅くなっているケースも多くみられます。

このような理由から骨盤の歪みで痩せにくくなることはありません。

骨盤の歪みはビジネス化されています

先に挙げたトムソンベッドやEMSの導入により、骨盤矯正が施術メニューに取り入れやすくなったことで、色々な整骨院や整体が骨盤矯正を宣伝し始めました。

以下は骨盤矯正をビジネス化した治療院で働いていた先生のブログを抜粋させていただきました。

以前勤めていた所で行っていたのですが「単価アップ」の為に導入しました。 それは治療院のコンサル会社が勧めてきます。 その会社は器具と、器具の使い方セミナー、回数券の売り方やノウハウを治療院に売り、儲けます真顔 治療院は導入により単価が上がり、売上があがりますアップ なので「ウィンウィンですね!」なんて。。。 (※厳密にはWin-Winの意味は違います。また別の機会に) そう、完全に「患者様」が置いてかれていますショック セミナーなんて2日くらいなもんですよ

引用先:不健康な健康オタクのつぶやき:骨盤矯正とビジネス治療院

残念ながら、産後の骨盤矯正は女性の悩みを逆手に取ったビジネスになっていることが現状です。

もちろん、真摯に産後のケアに取り組んでいる先生もいらっしゃるため、産後の体調不良で生活に支障がみられる人は、そのような先生に出会えることを切に願います。

骨盤矯正を宣伝する治療院は注意しましょう

臨床的には、仙腸関節や恥骨付近を調整することで、症状が改善することはあります。

しかし、ここまで書いてきたような骨盤矯正をビジネスモデル化した治療院では、本当に困っている人に効果を上げることが難しいです。そのうえ、何回も通わせることが目的となり、余計な出費になり兼ねません。

人のお金の使い方に口出しする気はありませんが、2歳の娘がいる立場としては余計に出費する分、娘に何か買ってあげたいなと思う次第です。

余計な出費を抑えて、身体を元気にしたい場合は、まず病院で重大な疾患がないか診断してもらってください。病院でも体調が回復しない場合は、しっかりと調べてカイロプラクティック、整体、整骨院を上手く利用しましょう。

カイロプラクティック心の産後ケアについてはこちらをご参考ください。

 

投稿者プロフィール

カイロプラクティック心
カイロプラクティック心カイロプラクター
伊勢市小俣町でカイロプラクターをしています。

病院では異常が見当たらず、どこに行っても良くならなかった方が体調を回復できるようサポートします。

機能神経学をベースに中枢神経の可塑性を利用したアプローチで発達障害、自律神経症状、不定愁訴にも対応しています。

保険適用されない理由整体・カイロプラクティックで保険が適用されない理由前のページ

カイロプラクティックの効果が挙がる人と挙がらない人の違いは?次のページ伊勢市カイロプラクテイック心の胸椎調整

関連記事

  1. 免疫と生活習慣

    カイロプラクティック(整体)

    免疫力を上げる生活習慣を実践しよう

    人の体には、自分の細胞とそれ以外の細胞を見分ける仕組みがあり、それを免…

  2. 便秘解消法

    カイロプラクティック(整体)

    便秘改善 薬に頼らない便秘解消法

    便秘に悩んでいる人は、多いのではないでしょうか。排便は健康を保つう…

  3. バキバキ整体は効果ない

    カイロプラクティック(整体)

    ボキボキ 整体は効果がある?

    ボキボキと鳴らす整体、カイロプラクティックは効果があるのでしょうか?…

  4. マッサージとカイロプラクティックの違い

    カイロプラクティック(整体)

    マッサージとカイロプラクティックの違い

    腰痛、肩こりなどが酷くなると「マッサージ」を探す人がいます。しかし…

  5. カイロプラクティックと整体の違い

    カイロプラクティック(整体)

    カイロプラクティックと整体の違い

    一般的にはわかりにくいですがカイロプラクティックと整体は違います「…

  6. カイロプラクティックと免疫

    カイロプラクティック(整体)

    カイロプラクティックが免疫システムを向上させる可能性

    カイロプラクティックは、背骨へのアプローチにより神経系の異常を改善し自…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

LINEからのお問い合わせ、ご予約

友だち追加

【伊勢市整体】カイロプラクテイック心のWEB予約

最近の記事

  1. 発達障害・グレーゾーン 発達に関するお困りごとアプローチ例
  2. めまいの原因と種類
  3. PPPD対処法
  4. 膝関節症例報告ページ

カイロプラクティック心ストリートビュー

 

カイロプラクティック心の概要

カイロプラクティック心には、伊勢市・玉城町・明和町・度会町の近隣の皆さまだけではなく、志摩市・鳥羽市・南伊勢町・大台町・松阪市・津市・名張市・亀山市・熊野市・桑名市・岐阜県など遠方からお越し頂けます。

ご予約:0120-638-124

住所:伊勢市小俣町本町1081

受付:月・火・水9~12時/14~20(金・土は18時まで)

定休日:木、日

カイロプラクティック心の公式Twitter

ブログランキング参加中

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ カイロプラクティックへ
にほんブログ村

よろしければ、励みになりますのでクリックお願いいたします。

  1. 発達障害の過敏症をサポート

    発達障害

    発達障害でみられる感覚過敏(音、光、匂いなど)はなぜみられる?
  2. 野球肘改善方法

    スポーツ障害

    野球肘【予防から改善までサポート】
  3. 捻挫グセ改善

    捻挫

    足関節(足首)捻挫の後遺症
  4. 胸郭出口症候群改善方法

    首痛、腕・手のしびれ、痛み

    胸郭出口症候群/正しい姿勢を身につけよう
  5. クラムジー 成長期

    パフォーマンスアップ

    成長期のこどもが思うようにプレーできなくなった?クラムジーかもしれません【指導者…
PAGE TOP